元旦の富士山 ― 2011年01月01日 21:53
2011年の富士山 ― 2011年01月02日 13:52
今年の初富士は、山中湖を望むパノラマ台にしました。朝6時前に着いたのですが、駐車場はほぼ満車。皆さん、出足が早いです。
幸い、雲はかからなかったものの、富士の後ろに黒い雲が横たわり、暗い写真になってしまいました。気温はマイナス2度くらいと、この時期にしてはそれほど下がらなかったものの、やはり手袋をはずしていると手が痛くなってきます。
湖畔へ降りてから白鳥を撮影し、その後、かねてから行ってみたかった二十曲峠や湧水で有名な忍野を回ってきました。
朝日が当たり、赤く染まった富士山。
遠く南アルプスも赤く染まっています。手前が山中湖。
山中湖畔の白鳥たち。餌付けされているのか、人に慣れています。
花の都公園の付近で。
忍野の小川と富士山。
忍野の清流はいつ見てもきれいです。
なお、HPにはこれ以外の写真も掲載していますので、よろしかったらどうぞ。
新宿区の湧水 ― 2011年01月08日 11:01
善福寺公園 ― 2011年01月09日 14:43
久々に友人と会って食事した後、食後の運動にと荻窪から善福寺公園まで歩きました。気温は低めながら、日があたる道は暖かく、公園ではいろいろな水鳥を楽しめました。
公園から500メートルくらい下流の善福寺川。住宅街の中を流れています。
下の池の端。川へ流れ出すあたり。冷え込みで池に氷が張っていました。
鳥も寒そうにしていました。
こちらは上の池。少し大きい池で、凍っていませんでした。
かつては湧水が滝となって流れだし、池となったとのことですが、今は復活させたものだそうです。
上の池でみかけた野鳥。調べたら上はバリケンという鳥のようです。下の鳥はゴイサギに似ていますが、正確には何の鳥だかわかりません。このほか、小サギも飛んでいました。
最近のコメント