福生へ ― 2011年04月02日 22:06
家族サービスを兼ねて福生市の石川酒造の蔵本にある和食レストランでそばを食べ、秋川渓谷にある日帰り温泉へ行きました。お店が開店するまで時間があったので、買い物や付近の多摩川まで散策しました。
石川酒造は「多満自慢」という地酒をつくっているほか、地ビールでも有名だそうです。また敷地内の蔵を利用した和食のレストランがありおいしいそばや料理がお酒やビールとともに楽しめます。これは入口脇にある黒塀と酒蔵。
蔵元から多摩川へ行く途中にある湧水の流れ。酒造会社の近くだけ会って、住宅地なのにきれいな水の流れが見られました。
多摩川の河原で見た飛行機雲。震災に救援に向かうのか、横田基地の米軍機の発着も増えています。
河原に降りる土手にかわいい花が咲いていました。
河原ではもくれんが満開へと向かう途中。暖かくなったせいか、一部で桜もほころびはじめていました。
最近のコメント