小田原へ ― 2015年02月21日 22:24
梅祭りが行われているのを知り、今年は小田原まで梅を見に行ってきました。関東一円が晴れという天気予報を信じて行ったのですが、小田原は曇って寒く、梅の花が凜とした中でほころんでいました。
城内には小田原城の歴史が展示されているのですが、北条家の時代に武田信玄による小田原攻めの解説に、先日、自転車で行った八王子の滝山城が出ており、思わぬところで出会いました。
天守閣から見た伊豆の方向。
豊臣秀吉による小田原攻めの際に築城した一夜城の方向。奥の山は箱根の方向です。
この建物は何でしょうか?正解は、城の隣にある三の丸小学校。まるで城の中の建物のような校舎でした。
黒田官兵衛の末裔である黒田長成の別邸だった建物が清閑亭という名で公開されています。一部はカフェとなっており、庭からは相模湾も見えます。
御幸の浜の海岸。波で洗われるせいか、海岸の石は丸っこいものばかりでした。トビやカモメ、セキレイなどが飛んでいました。
最近のコメント