2025年の桜-22025年04月03日 14:36

天気の良い日ばかりでない今年の春ですが、国分寺の史跡公園に行ったこの日も曇り空。木によって咲き方が違うため、前回とは変わって花のアップにしました。

2-2

2-3

2-1

2-6

2-7

2-5

2-4

2-8

はにわ展2024年11月30日 10:32

上野にある東京国立博物館で開催されたはにわ展を見に行ってきました。恥ずかしながら、ここを訪れたのは初めてで、平日にもかかわらず多くの人出に圧倒されて疲れました。同時に開催されていた「ハローキティ50周年」は若者や外国人が多数集まり、はにわ展は高齢者ばかりと対照的でした。

はにわ−1

はにわ−02
上野公園から正面に見えるこちらの建物は東洋館で常設展をしています。

はにわ−03
典型的な武人像で、年代、地域などにより異なった様々なはにわが展示されていました。

はにわ−04
遙か昔の像ながら、笑ったり踊ったりと表現の豊かさに驚かされます。

はにわ−05

はにわ−06

はにわ−07

はにわ−08

はにわ−09

はにわ−10
最後は上野の山の西郷さんに会ってきました。

猛暑の井の頭公園2024年08月04日 16:26

用事があって吉祥寺まで行ったので、暑い中でしたが井の頭公園へ行ってみました。猛暑だからガラガラだろうと思っていたのですが、外国人観光客もチラホラと見られ、わずかながら鳥の姿も見ることができ、何だか鳥も「暑い!」と文句を言っているようでした。

0804-1

0804-2

0804-4

0804-3

昭和記念公園2024年03月10日 17:07

鳥を探しに昭和記念公園へ行ったのですが、全然姿が見えず、カラスが鳴いているぐらいでしたが、早咲きの桜と残り梅、ボケなど春の花が咲き始めていて、ゆったりとできました。

0310-1

0310-2

0310-3

0310-4

0310-5

0310-6

0310-7

試し撮り-22024年01月28日 16:13

カメラの試し撮り第2弾です。市内の緑地にカモを撮影に行きました。デジタルズームの感触は分かってきたのですが、ピントの合い方がイマイチで、もう少し練習が必要ですね。カモ以外では、セグロセキレイ、オナガ、ムクドリのほか、シロハラ、カラスの行水まで見ることができました。

240128-1

02

04

05

06

07
オナガは夏の鳥と勘違いしていました。

03
この2羽はシロハラだと写真の師匠から教えていただきました。
08

09

10
カラスの行水にしては長かったです。
11
梅が咲き始めました。