柳瀬川から滝の城址へ ― 2015年05月02日 19:34
連休の初日、久々に自転車で出かけました。東村山から空堀川沿いに進み、柳瀬川に合流してから清瀬方面を目指しました。以前に行ったコースでしたが、暑さもあり、思ったよりも疲れました。ただ、水辺を走るのはやはり気持ちが良い散歩でした。
以前来たときにも寄った圓福寺。曹洞宗のお寺ですが、薬師如来堂や三重の塔など、見所の多いお寺です。
金山橋にある調整池。相変わらずカワセミ狙い?らしき大砲やスコープをかまえたおじさんたちが並んでいました。
コンパクトデジカメで撮れるのはカモぐらいでした。
所沢市に入ったところにある滝の城址。本丸跡は神社に、公園内はスポーツ施設になっています。神社前からは武蔵野線の高架が見えます。
ここは、以前に行った八王子の滝山城の出城で、北條氏の家臣がいたようです。
帰りは東久留米駅から落合川に出て、湧水を見て帰りました。
東京競馬場 ― 2015年05月10日 18:26
お天気に誘われて久しぶりに府中にある東京競馬場へ行ってきました。今日は、GIレースのNHKマイルカップが行われる日でした。
府中に来たのは何年振りか?本馬場が禁煙になっていたりして、うれしい変化がありました。広い空の下で気分転換できたのはよかったのですが、この日は全てのレースがハズレ。疲れて帰ってきました。
府中のケヤキ並木。大国魂神社の参道となっています。
府中には武蔵国の国府があったので、国分寺とならんで歴史の街です。
府中本町駅から競馬場へ行く専用通路。
通路を進むと西門に着きます。入場料は200円。
大きな液晶画像でレース画像やオッズなど色々な情報が見られます。
場内にあり、よく行く長崎の豚骨ラーメン。値段は500円と安く、スープはチャンポンのような味です。
これはメインレースが終わった後のパドック。上段まで人でいっぱいでした。
レース前のGIファンファーレは生演奏です。
ウイニングランから戻ったメインレースの優勝馬。馬券は外れてしまいましたが。それなりに楽しめました。
10戦10勝でダービーを制した後に死んでしまったトキノミノル像。
東府中側の正門。
最近のコメント